グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



TOP >  胃・大腸内視鏡検査 >  胃内視鏡検査

胃内視鏡検査



胃内視鏡検査とは

内視鏡を用いて、食道・胃・十二指腸の病変を確認します。内視鏡の先端に内臓されたCCDカメラで粘膜の撮影を行い、病気の有無や良性か悪性かなどを診断します。

検査方法

内視鏡を口または鼻から挿入し、食道・胃。十二指腸の病変を観察していきます。
病気が見つかった場合には、確定診断をするため組織を一部採取し、病理検査(顕微鏡で病気を調べる)に提出します。また治療(止血、ポリープ切除)を行うこともあります。

ご希望・必要に応じて(検査が楽にできるように)検査前に鎮静・鎮痛剤を使用します。
この薬の副作用により、検査後に意識がもうろうとしたり、眠気を起こしたりすることがありますので、検査後は自動車・バイク・自転車等の運転はできません。

検査の流れ

検査前日

  • 前日は消化の良いものを食べてください。海藻や根菜類は避けてください。
  • 21時以降は、何も食べないでください。
  • 水、お茶は適度にとってください。

検査当日

  • 朝食は絶食です。朝食は食べないでください。
  • 朝の内服薬は原則として中止です。治療上、中止できない薬(心臓病等)がある場合は、主治医に相談してください。
  • コップ1杯程度の水は、飲んでも構いません。

注意事項

検査前の注意事項

  • バイアスピリン・バファリン・パナルジン・プレタール・プラビックス・ワーファリンなどの血液が固まりにくくなる薬を服用している方は、事前に申し出てください。
  • 狭心症・心筋梗塞・不整脈・緑内障・前立腺肥大のある方も、事前に申し出てください。

検査後の注意事項

  • 鎮静剤の注射を使用した場合、1~2時間ほど休んでから帰宅していただきます。
  • 当日運転をしてきた方は、鎮静・鎮痛剤を使用できません。鎮痛剤・鎮静剤の使用を希望する方は、送迎依頼をお願いいたします。
  • 検査前に口紅、入れ歯、眼鏡、コルセット等を外してください。
  • ご高齢の方は、家族の付き添いが必要となることがあります。
  • 検査終了後は喉の麻酔のため、しびれた感じがします。検査後1時間~2時間程飲食ができません。
組織の一部を採られた方へ
  • 検査後1日は消化の良いものを食べてください。出血する可能性があるため、香辛料・炭酸・コーヒー・喫煙・お酒などの刺激物は飲食できません。
  • 検査後1日は激しい運動・自転車も禁止、入浴はシャワーのみでお願いいたします。翌日は普段通りで大丈夫です。
  • 検査で使用した薬によっては、尿が黄緑色になりますが心配はありません。
  • のどの痛み・お腹が痛い・黒い便が出た・血を吐いたなど気になることがありましたら当院にご連絡ください。